デザインの力を活かす

コロナ関連商品の開発に関するご相談を色々とお受けしています。商品開発で重要なことは「機能とデザインのバランス」です。しかしながら、ものづくり企業の皆さんはどうしても機能とか性能、技術の高さをアピールすることに意識が向いていて、デザインは2の次3の次という印象を受けます。

Makuakeというクラウドファンディングサービスで、飛沫防止パテーションが登録されています。現在、支援者募集中です。ぜひ、サイトを見て頂いて、どんな形になっているのかを確認してください。ただの飛沫防止パテーションなら他にも色々ありますが、こういうものは初めて見ました。これが売れるかどうかはこれからの活動次第ですが、誰でも気が付きそうな形なのに、こういう製品があったかと言われると残念ながら見つからないのです。目の付けどころがいいですね。機能面ではなく、デザイン面から開発をスタートさせたのではないかと思いますが、結果として携帯性も確保できるという機能も手に入れてしまいました。デザインの力を活かす。大切ですよ。

https://www.makuake.com/project/mydistance/

関連記事

  1. 森本アナのブログでご紹介頂きました

  2. 新コーディネーター紹介「お悩みをお聞きし、私も考えます(佐々…

  3. 【受付終了】新商品開発セミナーの2次募集開始!

  4. 【募集終了】6月29日ミニセミナー③のご案内

  5. 【募集終了】令和4年度 成長支援企業の公募を開始しました。

  6. 海外ビジネスの専門家がナビゲート~海外展開ハンズオン支援事業…

検索

カレンダー

2020年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930